虹の子育てblog

2人の女の子のパパです。子育ての事、お役立ち情報など書いていきます。

保育園

最後の保育園の送迎が終わりました。

本日2023年3月31日、下の娘の保育園最後の日。 長かった長かった保育園の送迎が終わりました。 上の娘の保育園時代も含めると8年くらいかな。 今日は送りも迎えも私の担当です。 【朝の送り】 なんか最後という実感がなく、いつもど〜りの送り。 ただ桜がす…

卒園式って必要?やる意味ある?

先日保育園の卒園式だったんですが、 正直ちょっとモヤモヤした気持ちになりました。 卒園式って必要かな?と。 やる意味って本当にあるんでしょうか? 卒園式って必要?やる意味ある? というのも、 まず保育園・幼稚園って義務教育ではないですよね。 なの…

【体験談】卒園式のパパの服装は?スーツ?それともフォーマルな私服?

卒園式を控えたパパさん、 服装って迷いますよね。 スーツ? それともフォーマルな私服? 浮いたら嫌ですよね。 先日卒園式だったので、パパさんがみんなどんな服装だったのか書いていきます。 卒園式のパパの服装は?スーツ?それともフォーマルな私服? 結…

入園・入学準備が楽に!洋服のタグにも貼れるお名前シール。アイロン不要、洗濯OK。

3月に入り、入園・入学準備を始める方も多いのではないでしょうか。 でも洋服や備品に名前を書くのって大変ですよね。 実は、そんな方向けにとっても便利なアイテムがあるんです。 それは、「洋服のタグにも貼れるお名前シール」です。 最初から名前が書いて…

保育園の送迎もあとわずか。

ウチの下の娘も4月から小学生です。 保育園の送迎もあとわずか。 あと1ヶ月ちょっと。 そう考えると感慨深いものがあったので色々書いていきたいと思います。 長かったな〜。 長女の保育園時代も合わせると、約7年?8年?定かではないですがそれくらい。 ま…

もうすぐ修了式。この一年間の娘たちについて。

もうすぐ修了式ですね。 この一年間の娘たちについて書いていきます。 まず上の娘(小2)。 小2になったばかりの去年5月に「学校行きたくない」がありましたが、 あれからはなく、普通に行ってます。 逆に一時期はめちゃくちゃ早く学校に行っていました。 友達…

抱っこひもで自転車は危ない!

抱っこひもで自転車はやめた方がいいです。危ない。 いちおう法律上では「背負った状態」、つまりおんぶなら自転車に乗ってもいいらしいのですが、それでも危ないです。 保育園の送り迎えなど仕方ないかもしれませんが、なるべく歩きましょう。 万が一の代償…

上の娘が今日保育園最後なので、ここまで育てた感想を書いてみました。

上の娘が今日保育園最後です。 いや~感慨深いですね、もう保育園送り迎えすることがないなんて。 (下の娘はまだ保育園送り迎えありますが) まだちゃんと歩けない頃から通い始め、もう小学生ですからね。 大きくなった。 私は仕事柄、送り迎え出来る日と出…

子供乗せ自転車のベルトってめんどくさくない?

先日こんな光景を見ました。 お母さんが子供を自転車の後ろに乗せて信号待ちしていたのですが、子供がコックリコックリと寝てしまいそうです。 コックリとするたびに自転車から落ちそうで、見てる方がヒヤヒヤしてしまいます。 ベルトを見ると一応してますが…

保育園入れなかったという方は、一時保育を申し込んでみては?

保育園なかなか入れないですよね。 保育園入れず困っているという方は、一時保育を申し込んでみてはいかがでしょうか? うちは、上の子は最初保育園入れず一時保育を利用してました。 1歳の時に利用し始め、2年間かな?利用してました。 週3日です。だからマ…

保育園が遠くて大変!という方へ。

うちは今、子供二人とも同じ保育園に通ってますが、以前は違ってました。 下の子はすごい遠い保育園に通ってました。どのくらい遠いかと言うと、測ったことあるんですが自転車で片道25分です! 遠いですよね。 最初は「なんでよりによってこんなところなんだ…

保育園の朝の準備が大変!楽になるコツ。

保育園の朝の準備って大変ですよね。子供はなかなか起きないし、やっと起きても準備遅いしご飯はなかなか食べない…。 こっちは仕事に遅刻するわけにはいかないからイライラ。 これが毎日だとついつい怒鳴ってしまいますよね。 この事について少しでも楽にな…

子供が保育園で仲間外れになってるかも。親がすべき対応。

先日こんな事がありました。 年長の上の娘が「○○ちゃんと遊ぼうって言ったのに遊んでくれなかった。他の子と遊んでた。」と言ったのです。 それを聞いてとても心配になりました。 かわいい我が子がお友達から仲間外れにされてるんじゃないか、周りと馴染めて…

保育園無償化ってうちも対象になるの?(2歳と5歳)

今年(2019年)の10月から始まる幼児教育・保育無償化。でも言葉は知ってるけど詳しくは知らない、という人は結構多いんじゃないでしょうか。私もそうでした。うちは娘二人(2歳と5歳)とも保育園に通ってます。ただなんとなく「ふーん、タダになるのか。ラッキ…