2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はアンパンマンカラーパッドプラスの口コミを書いていきたいと思います。 これもよくおもちゃやさんでサンプルとしての置いてありますよね。 うちの子もよく遊んでました。 でも人気だから他の子が遊んでたりしてなかなか空かない… だから、2歳のクリス…
ゴールデンウィークが始まりましたね。そんな中、こどもちゃれんじ じゃんぷ5月号が届きました。今回はどんな内容でしょうか。 こどもちゃれんじ じゃんぷ5月号の中身 中身は絵本、キッズワーク、DVD、推理ブック、お手伝い手帳、となっています。 【絵本】 …
先日こんな事がありました。 年長の上の娘が「○○ちゃんと遊ぼうって言ったのに遊んでくれなかった。他の子と遊んでた。」と言ったのです。 それを聞いてとても心配になりました。 かわいい我が子がお友達から仲間外れにされてるんじゃないか、周りと馴染めて…
横浜アンパンマンミュージアムは、今年(2019年)移転します。 そこで、気になるアクセス方法や料金、ミュージアム内はどう変わるかを調べてみました。 横浜アンパンマンミュージアム移転の時期 今の場所は5/26の営業を最後に閉鎖し、新しい場所で7/7にオープ…
私(パパ)と娘二人で横浜アンパンマンミュージアムに行って来ました。 土日だと混むので平日に保育園お休みして。 ママはお仕事です。 実はアンパンマンミュージアムには何度か来た事があり、パパと娘二人で来るのも2回目です。 前回来たのは去年12月でした…
子育て中に大変な家事といえば、料理、洗濯、掃除、この3大家事でしょう。 毎日毎日波のように押し寄せてくるこれらの家事を、子供をみながらこなすのは至難の技です。 という訳で、少しでも楽にできるように、私なりの考えやコツなどを書いていきたいと思い…
今年(2019年)の10月から始まる幼児教育・保育無償化。でも言葉は知ってるけど詳しくは知らない、という人は結構多いんじゃないでしょうか。私もそうでした。うちは娘二人(2歳と5歳)とも保育園に通ってます。ただなんとなく「ふーん、タダになるのか。ラッキ…
今回は、3・4歳向けの「こどもちゃれんじほっぷ」でもらえるエデュトイ、かずのドーナツやさんについて書いていきたいと思います。 こどもちゃれんじ、かずのドーナツやさんとは?何が学べる? ドーナツやさんごっこをしながら、かずの数え方や、簡単な足し…
今回は、このアンパンマンのっけてポン!アイスちょうだいの口コミを書いていきたい思います。 これ、テレビのCM等でよく見る人気商品ですよね。 あと、おもちゃやさんに行くと結構な確率でサンプルとして置いてあります。 うちの子もショッピングモールに遊…
もうすぐ1歳になるお子さんをお持ちのお父さんお母さん、誕生日プレゼントを何にしようか迷ってはいませんか? かわいいかわいい我が子が初めて迎える誕生日。 喜ぶ物を買ってあげたい! そんなあなたにおすすめなのが、アンパンマンよくばりビジーカーです…
こどもちゃれんじじゃんぷ4月号届きました。毎月そうですが、新しいのが届くと 「新しいしまじろうが来た!」と娘は大喜び。自ら子供用のハサミを持ち出し袋を開けるしまつ。そして、他の事そっちのけで遊び始めます。4月号の中身はというと ①かきじゅんしら…
今回はこどもちゃれんじのエデュトイ(おもちゃ)、「はてなんだくん」をご紹介していきたいと思います。 はてなんだくんとは 3・4歳向けの「こどもちゃれんじほっぷ」で貰える、かわいい見た目の音声タッチペンです。専用の絵本も一緒に送られてきて、はてな…
こどもちゃれんじのエデゥトイの中でいいなと思いったものを、レビューしていきたいと思います。今回レビューするのはこちら、 エデュトイのいろかたちサンドイッチやさんです!なぜこれにしたかと言うと、数あるエデュトイ(おもちゃ)の中でも我が子の人気が…
子供と「映画ドラえもん のび太の月面探査記」を観に行きました。 土日は混むので平日に保育園お休みして。 今回行ったのは109シネマズ。 平日の午前中ということで、映画館はガラガラでした。 席も希望の所がとれました。チケットは、今回割引はなく通常料…