虹の子育てblog

2人の女の子のパパです。子育ての事、お役立ち情報など書いていきます。

子供の耳掃除どうしてる?


f:id:gharuto:20190912133105j:image

皆さん子供の耳掃除ってどうしてます?

 

耳掃除って子供すごい嫌がるし、耳アカって奥の方にあるから取るの怖いですよね。

でも耳の中見ると結構たまってたりして、このままだと耳のふさがっちゃうんじゃないかと心配になったりしますよね。

 

という訳で、子供の耳掃除について書いてみました。

 

子供の耳掃除って必要?

そもそも子供の耳掃除ってしなきゃいけないものなんでしょうか?
だってあんな奥のもの取れないですよね。
それをなんとかして取らないと何か支障が出てしまうんでしょうか?

 

答えは、「しなくても大丈夫」です。

 

本来耳アカというのは耳の中にはえている細かな毛の働きで、運動したり顎を動かすと自然と外へ押し出されるようになっているんです。

 

逆に無理に耳掃除をしてしまうと耳アカを奥に押し込んでしまうことになります。

 

また、耳アカというのは耳の中を守ってくれる役割があり、耳アカの中には雑菌の繁殖を抑える成分が入っていたり、鼓膜を乾燥から守ってくれたりします。

 

それを取りすぎてしまうと耳の中が細かい傷だらけになったり、外耳炎にかかりやすくなってしまいます。

 

もし耳掃除するなら月に1、2回子供用綿棒などで入口付近(1cm以内)を軽くやる程度にして下さい。

 

お風呂上がりも耳の中を綿棒で拭き取る必要はありません。タオルで十分です。

 

耳孔塞栓(じこうそくせん)

耳孔塞栓とは、耳の中が耳アカでふさがってしまう病気で、プールなどで水をふくむとふくらんで痛みをともなったりします。

 

どんな子がなりやすいかと言うと、

体質的に耳アカがたまりやすい子(あまり運動しない、湿った耳アカなど)や、

頻繁に耳掃除をしてる子、

だそうです。

 

家庭で耳掃除する場合、押し込んでしまってることが多いんですね。

 

耳鼻科には行かなくていいの?

体質によっては耳アカがたまりやすい子もいます。

耳の中をのぞいてみて、耳アカがたまっていて気になるようなら耳鼻科を受診してみるのもいいと思います。

 

その場合、耳掃除はしないで行って下さい。

耳鼻科で耳アカを取る際に、家で耳掃除をしてない方が取りやすいんだそうです。

 

逆に家で習慣的に耳掃除をしている方が、押し込んで固くなってしまい取りにくいんだそうです。

 

おすすめ子供用耳掃除道具

先程も書きましたが、もし耳掃除するなら月に1、2回、入口付近を軽くやる程度にしてください。

入口付近をやることで奥の方の耳アカが出やすくなることもあります。

 

おすすめの子供用耳掃除道具があります。

それはPlaisiureux(プレジュール)です。

 

どんなものかと言うと、

  • LEDライト付きで、耳の中を照らしながらできる。
  • 耳かき部分がやわらかいシリコン素材。
  • 耳かき部分が振動+吸引して取るので、耳の中を傷つけない。

というものです。

 

シリコン素材の耳かきは大小セットなので、大人も使用できます。

 

▼Plaisiureux(プレジュール)はこちら▼