虹の子育てblog

2人の女の子のパパです。子育ての事、お役立ち情報など書いていきます。

軽減税率は何が対象?マクドナルドや吉野家は店内とテイクアウトで価格が変わるの?


f:id:gharuto:20190910124549j:image

いよいよ10月から消費税が8%→10%に増税されますね。

いやー家計にとっては辛い。

たかが2%、されど2%。

 

でも、全ての品目が増税される訳ではありません。

一部の品目は8%のままです。

 

それが軽減税率です。

 

軽減税率って言葉は知ってるけど詳しく知らない人って多いんじゃないでしょうか。

そこで、軽減税率ってどんなもので何が対象になるのかを書いてみました。

軽減税率の対象品目

軽減税率の対象は消費税8%のままです。

何が対象か気になりますよね。

 

軽減税率の対象となるのは、2品目あります。

1つは「食料品」で、もう1つは「週2回以上発行される定期講読している新聞」です。

 

食料品

軽減税率は低所得の負担を軽くする目的で作られました。

生きていくのに必要不可欠な「食料品」まで増税されたら、低所得は辛いですよね。

だから食料品が対象なんです。

 

ただし、お酒は贅沢品とみなされ対象外です。

 

また、レストランなどの外食も贅沢品とみなされ、軽減税率の対象外です。

ややこしいのは、マクドナルドや吉野家などで、店内で食べる場合は「外食」で10%、テイクアウトは「食料品」で8%になることです。

この辺については後で詳しく書きます。

 

スーパーなどで肉、魚、野菜、牛乳など買うときは今まで通り8%です。

これはうれしい(^^)

 

定期購読の新聞

そしてもう1つの軽減税率の対象「週2回以上発行される定期講読している新聞」、

これは謎ですね(^_^;)

生きていくのに必要?

 

この辺はおそらく大人の事情でしょう。

新聞に増税に対する反対意見を書いてほしくない政府は、新聞社に「新聞は軽減税率にするから反対意見書かないで」と働きかけたんでしょう。

国民の意見は新聞に大きく左右されますからね。

 

それはともかく、対象となるのはあくまで定期購読している(新聞屋さんが配達している)新聞で、コンビニやキオスク等で買う新聞は対象になりません。

 

洗剤、トイレットペーパー、オムツ等の日用品は?

気になるのが、洗剤、トイレットペーパー、オムツなどの日用品ですよね。

これらは生きてく上で必需品に思えますが……、

残念ながら軽減税率の対象ではありません。10%です。

 

なんかおかしいですよね。新聞は8%なのに日用品は10%。

生きてく上で必需品なのはどっち?って話です。

でも決まってしまったものはしょうがない。日用品は10月から消費税10%です。

 

例えばドラッグストアーで牛乳と洗濯洗剤を買ったとします。

牛乳は8%で洗濯洗剤は10%になります。このように8%と10%が混在することになるんですね。

 

ベビーフード、粉ミルクは?

赤ちゃんがいる家庭にとっては、ベビーフードや粉ミルクも気になるところです。

 

ベビーフードや粉ミルクは……軽減税率の対象になります!

8%のままです。

おめでとうございます!

ベビーフードや粉ミルクも赤ちゃんにとって必要不可欠な食料品ですよね。

 

逆にこれが軽減税率の対象にならなかったらものすごい反感を食らうでしょうね(^_^;)

 

マクドナルド、吉野家などは店内とテイクアウトで値段変わるの?


f:id:gharuto:20190910124614j:image

先程、マクドナルドや吉野家で、店内で食べる場合は10%、テイクアウトの場合は8%と書きましたが、

じゃあ例えば牛丼一杯が、店内なら390円、テイクアウトなら380円という風に値段が変わるんでしょうか?

 

牛丼御三家

吉野家はまだ正式には決まっていませんが、店内とテイクアウトで価格を分ける方向らしいです。

 

しかしすき家は、お客さんに分かりやすいように店内もテイクアウトも同一料金にする方向らしいです。

つまり、店内なら319円+税10%、テイクアウトなら325+税8%にして、どちらも税込350円という風にするらしいです。

 

松屋も券売機で1円単位の計算をするのは困難なことから、すき家のように同一料金にする方針です。

 

ハンバーガー大手3社

マクドナルドは店内もテイクアウトも同一料金にするそうです。

 

もし分けられてたら、マクドナルドのメニューってただでさえ見ずらいのにますます見ずらくなるところでしたね。

 

ちなみにモスバーガーは価格を分けるそうで、ケンタッキーは同一料金にするらしいです。

 

このように同じファーストフードでも、会社によって対応が変わってくるみたいです。

 

 

コンビニのイートインは?

コンビニって最近イートインスペース増えてきましたよね。

コンビニのイートインで食べる場合って税率10%になるんでしょうか?

 

答えは、変わってきます。

日本フランチャイズチェーン協会のポスターにも明記されています。


f:id:gharuto:20190910121930j:image

出典:コンビニ/軽減税率でFC協会統一ポスター使用「店内飲食」10%明記 | 流通ニュース

 

イートインスペースを利用する場合は、レジ会計時に言うらしいです。

 

でもそうするとイートインスペースで食べる人かなり減るでしょうね。

 

まとめ

軽減税率の対象となるのは「食料品」と「週2回以上発行される定期購読の新聞」です。

 

お酒、外食、洗剤などの日用品、コンビニなどで買う新聞は対象外です。

 

ベビーフード、粉ミルクは対象です。

 

ファーストフードなどで店内とテイクアウトがある場合は、

店内で食べると税率10%で、テイクアウトだと税率8%になります。

 

ただ、会社によって店内とテイクアウトで価格を分けるかはバラバラみたいです。