虹の子育てblog

2人の女の子のパパです。子育ての事、お役立ち情報など書いていきます。

子供に家の鍵を持たせるのはいつから?

※記事に広告を含みます。

f:id:gharuto:20240217111652j:image

小学校低学年のお子さんをお持ちの方、

「子供に家の鍵を持たせるのはいつからがいい?」

というのは気になるところだと思います。

 

その点についてうちのケースと、私の考えを書いていきます。

 

子供に家の鍵を持たせるのはいつから?

うちの子は4月から小学校2年生なのですが、家の鍵を持たせようかなと考えています。

 

というのも学童保育があまり好きではない。

早く帰って来たいみたいなので。

 

別にお友達がいないとかうまくいってないとかじゃないんですけど、

とにかく「長い」と。

 

妻の仕事が17:30までなので、お迎えに行くのが18:00近くなってしまいます。

学校が終わる時間は曜日によって違いますが、だいたい14:00として、

学童保育が約4時間。

 

さすがに長いですね。

これが毎日だとつらいでしょう。

 

私が平日休みの日は学童保育に行かずすぐ帰ってきます。

そういう日はうれしそう。

 

小1のときはしょうがないですが、2年生になってまで18:00まで待たせるのはかわいそうなので、

それだったら鍵を持たせて帰らせた方がいいかな。

 

本人に聞いても「そうしたい」と。

 

私:「一人で留守番できる?」

娘:「できる!」

 

でも長時間家で一人でいさせるのは心配だから、いったん学童保育に行ってもらい、早めの15:00くらいに帰るようにする。

 

まぁ小5のお姉ちゃんもいるので大丈夫だとは思いますが。

 

たぶん最初は学童保育に行くけど、そのうち行かなくなる気がします。

それはそれでいいです。

 

というわけで小2になったら鍵を持たせようと思います。

 

他の家は何歳からが多い?

他の家は何歳から鍵を持たせてるのが多いのでしょうか?

 

調べてみると、

小学校3年生頃からが多いみたいです。

でも早い家庭では1年生から持たせてるケースもあるようです。

 

何歳からという明確な答えはなく

「子供が鍵の大切さを認識し、大切に管理できるようになってから」

が良いそうです。

 

あと個人的には本人の

「学童保育にいるより早く帰りたい」

「一人でも留守番できる」

という強い意思があれば大丈夫だと思います。

 

学童保育が嫌なのに長時間いさせるのはかわいそうですからね。

そういった意思を尊重してあげましょう。

 

ただあまり長い時間一人で家にいさせるのはやはり心配なので、

いったん学童保育に行ってもらい、早めに帰ってくる、というようにしたらどうでしょうか?

 

おすすめのキーケースは?

小学生にはこういうキーケースがおすすめです↓

うちの小4の長女も使っています。
f:id:gharuto:20240218074359j:image

 

ランドセルの肩ベルトにつけられるし、ビヨーンと伸びるので鍵を開けやすいです。

f:id:gharuto:20240218074412j:image

 

外から鍵が見えないので安心です。

 

ぜひ使ってみてください↓