大阪・USJ旅行3日目です。
今日はお土産買って帰るだけ。
最後に今回のUSJ旅行の反省点を書きます。
USJ旅行1日目の記事はこちら↓
起床、ホテルからの眺め。
起床して7:30頃ホテルからUSJ入口を見てみると、もうかなり並んでます↓
今日は昨日にも増して天気が良く、快晴です↓(ハリー・ポッターやニンテンドーワールドもよく見える。)
天保山大観覧車の方↓
朝食
ホテル(パークフロントホテル)で朝食です。
2日目の時も書きましたが、ここの朝食はオムレツを目の前で焼いてくれます。
チーズを入れるかどうか、ケチャップかデミグラスソースか選べます。
私はチーズ入りのデミグラスにしました。
フレンチトーストも目の前で焼いています。
生クリームとシロップをトッピングしました↓
娘はオムレツをケチャップにしたら、今日はキティちゃんにしてくれました↓
お土産買う。
チェックアウトは12:00なのでゆっくりできます。
時間あるので先にユニバーサルシティウォークでお土産を買うことに。
いろんなお土産屋があって面白いですよ↓
新大阪駅へ。
12:00チェックアウト。
電車を乗り継いで新大阪駅へ。
途中、大阪駅で新大阪駅行きが何番線か迷っていると、駅員さんが「どうしましたか?」と聞いてきてくれました。
そして新大阪駅行きのホームを教えてくれました。
それを見ていた長女が
すぐに聞いてきてくれるなんて、大阪の人はやさしいね。さっきも電車の中でお年寄りに席をゆずってるのを見た。
大阪の人は人情に厚いからね。東京・神奈川の人はちょっと冷たいかも。
東京・神奈川の人ダメじゃん。大阪に住みたい。
と。
なんかそういう体験をしてくれたのもうれしいです。
この旅行の1つの価値かなと思います。
新大阪駅でランチ。
新幹線改札内にある「大阪のれんめぐり」でお昼ご飯をとります。
ここはたこ焼き、ねぎ焼き、串カツ、うどんなど、大阪の名店が集まっている場所。
妻は「道頓堀 くくる」のたこ焼き、私と長女は「大阪新世界 元祖串かつ だるま」の串カツ、次女は「道頓堀 今井」のうどんを食べました。
「串カツは二度漬け禁止だよ」と娘に教えておきました。
うどんの出汁がおいしかった~。
新幹線で帰宅。
13:45発の新幹線のぞみで帰ります。
富士山がきれいに見えました↓
娘ふたりは寝ていたので見せれなかったのが残念…。
16:00に新横浜に到着し、夕方には家に着きました。
反省点。
今回は初めてだったのでしかたがありませんが、次回からこんなにお金をかけられません。
気が気じゃなかったです。
家族4人誰かが風邪を引かないか、新幹線が運休にならないか、雨じゃないか、など。
仕事に身が入らないくらい。
キャンセルになったときのダメージが大きすぎます。
次回から1デイパスでいいです。
1.5デイパスで初日に15:00から入場しても、結局混んでてあまり乗れないんですよね。
エクスプレスパスもいらない。
小さい子は結局使い切れません。
実際今回も9:30に入場して、17:00には次女が疲れてしまったのでUSJを出ました。
17:10〜のハリー・ポッターは入場しませんでした。
あとエクスプレスパスのデメリットは日付変更ができないこと。
もし風邪などで行けなかった場合、
スタジオパスは日付け変更できるので別の日に行けるし、
スマートEX(新幹線)も日付け変更や払い戻しができます。
ホテルもキャンセル料は取られるが少しは戻ってきます。
でもエクスプレスパスはすごく高いうえに全て無駄になってしまいます。
これが本当にハラハラしました。
だから次回からエクスプレスパスは買いません。
USJ近くのホテルに泊まって、朝イチから並んでニンテンドーワールドに行けばいい。
それにエクスプレスパスを買って朝じゃない時間にニンテンドーワールドに入場しても、パスに付いているアトラクションはすぐ乗れますがそれ以外のアトラクション・アクティビティは混んでいます。
今回もパワーアップバンド・キーチャレンジはすごく並びました。
なのでやはり朝イチにいくのが全体的に空いてて一番いいですね。
もしエクスプレスパスを買うにしても大人2人はいらない。ハパかママどちらかでいいです。
あと「エクスプレスパスを買うほどではないけど、ニンテンドーワールドには絶対に入りたい。」という方は、JTBのツアーで行くのもおすすめです。
JTBのツアーにはニンテンドーワールド入場確約券付きのプランがあります。
うちも次回はこれにしようかな。
ホテルは今回の「パークフロントホテル」が近いし気に入ったので、次回もここにします。
朝食なしにして7:00くらいからUSJに並びます。
朝食なしプランだと子供に「なんでないの!」って怒られそうだけど、しょうがないですね。
2泊も微妙。
1泊にして、2日目に帰ってくることもできます。
朝イチにUSJ入場して、15:00頃退場して、16:00頃新幹線に乗って、19:00頃帰宅、みたいな。
でも子どもにはさすがにハードだから、やっぱり2泊は必要かな。
あと極論、家族4人全員行かなくてもいいかも。
4人だと誰か風邪を引いたり体調崩さないかハラハラします。
実際、前日に妻が「お腹痛い」といって早めに寝た時は焦りました。
私(パパ)と子ども2人の、3人でもいいかな。
これでかなり安くなります。
万が一風邪などで旅行に行けなかった場合でも、ダメージは最小限に抑えられます。
新幹線はスマートEXが安くてよかったので次回も使います。
旅行がキャンセルになった場合でも日付変更や払い戻しできるし。
こんな感じで、今回の反省を踏まえて来年か再来年にまた行きたいです。
総額いくらかかったか、こちらに書いてます↓