マイナンバーカードの健康保険証がいつから義務化になるのか?
マイナンバーカードを持ってない人は保険を受けられないのか?
について書いていきます。
マイナンバーカード保険証の義務化はいつから?
マイナンバーカードの健康保険証(以下、マイナ保険証)は2024年12月2日から一本化され、今までの健康保険証は原則廃止になります。
ただし「義務化」とはちょっと違っていて、
今までの保険証も1年間は使えます。
しかし「原則廃止」なので、新規発行や再発行ができなくなります。
つまり紛失した場合や転職した場合は、その時点で終わり。
「じゃあマイナンバーカードも取得してなくて、保険証もなくしたら保険診療受けられないの?」
と思うかもしれませんが、ご安心ください。
- マイナンバーカードを取得してない方
- マイナンバーカードを保険証と紐づけてない方
に対しては、
健康保険組合などの保険者から「資格確認証」が発行されます。
有効期間は5年間。
健康保険証廃止は2024年12月2日 政府決定、1年の経過措置 - 日本経済新聞
これは申請なしで自動的に発行されます。
【Q&A】マイナ保険証 資格確認書って何? 今の健康保険証との違いは?あくまで一体化方針を目指す政府<更新>:東京新聞 TOKYO Web
つまりマイナ保険証がなくても、2024年12月2日から5年間は保険診療を受けられます。
とはいえマイナ保険証の方が自己負担額が安いので、早めに取得しておくことをおすすめします。
マイナ保険証のほうが自己負担額が安い。
実は、2022年9月まではマイナ保険証を利用した方が患者の自己負担額が高くなっていました。
しかし制度が改善され、2022年10月からはマイナ保険証の方が安くなっています。
若干ですけどね↓
マイナ保険証で受診するとお得です|けんぽだよりWeb|関東百貨店健康保険組合
マイナ保険証の使い方。
マイナ保険証は、医療機関(病院やクリニック)においてあるカードリーダーに入れて受付をします。
カードリーダーは現在一部の例外を除いて、すべての医療機関に置いてあります。
無くしたときに困る?
「受診するのにマイナンバーカードを持ち歩いて、なくしたら大変じゃないか」と思うかもしれませんが、
そこはこれから改善されていくそうです。
紛失した際にマイナンバーカードを再発行する場合、現在は1~2か月かかっている期間を、今後は長くとも10日間程度で受け取れるようにしていくそうです。
また、パスワードを知らなけれな何も使えませんし、ICチップの中を無理やり読み込もうとすると自動的に壊れる仕組みになっているそうです↓
よくある質問:マイナンバーカードの健康保険証利用について|デジタル庁
まとめ。
マイナ保険証は2024年12月2日から一本化され、今までの健康保険証は原則廃止になります。
今までの健康保険証も1年間は利用できますが、新規発行や再発行はできなくなります。
また
- マイナンバーカードを取得してない方
- マイナンバーカードを保険証と紐づけてない方
には健康保険組合などの保険者から「資格確認証」が発行されます。
有効期間は5年間。
申請なしで自動的に発行されます。
だからマイナ保険証がなくても、2024年12月2日から5年間は保険診療を受けられます。ご安心ください。
とはいえマイナ保険証の方が自己負担額が安いので、早めに取得しておくことをおすすめします。
マイナンバーカードの取得方法はこちら↓