今年(2024)の12/2で、今までの保険証からマイナ保険証に切り替わります。
マイナ保険証を持っていない方は「保険診療が受けられないの?」と不安になりますよね。
でもご安心ください。
現行の保険証も引き続き(最長)1年間は使えます。
また、現行の保険証が使えなくなっても「資格確認書」というものが発行されるので、それで保険診療が受けられます。
マイナンバーカードはあくまで任意です。強制ではありません。
現行の保険証も(最長)1年間は引き続き使える。
今までの保険証も1年間は引き続き使えます。
ただし、原則廃止なので以下のような場合は新規発行や再発行はされません。
- 無くした場合。
- 転職や引越しなどで変更になる場合。
- 1年より前に有効期限が切れる場合。
「じゃあその場合保険診療が受けられないのの?」と思うかもしれませんが、
「資格確認書」というものが発行されるので、それで保険診療が受けられます。
資格確認書とは?
資格確認書は
- マイナンバーカードを持っていない人
- マイナンバーカードを持っていても保険証として利用登録できてない人
に発行されます。
ただ、どうやら現行の保険証が使用可能な方には、その間は発行されないようです。
つまり、
- マイナ保険証も使えない
- 現行の保険証も使えない
という方に発行されるようです。
こちらがわかりやすい↓
健康保険証の廃止後、マイナ保険証を保有していない方には「資格確認書」が交付されます 松山市公式ホームページ PCサイト
基本的には申請なしで自動で発行されると思います。
マイナンバーカードは強制ではない。
マイナンバーカードはあくまで任意であって、強制ではありません。
マイナンバーカードは必ず申請しなければいけませんか? – マイナンバーカード総合サイト
なので持っていない方でも焦る必要はないですよ。
ただやはり持っておいた方がいいので、暇な時に申請しましょう。
12/2以降、実際マイナ保険証使う?
じゃあ12/2以降、実際にマイナ保険証使うかといったら、私は使いません。
現行の保険証を引き続き使います。
なぜなら、無くしたら大変だから。
マイナンバーカードっていろんな所で使うじゃないですか。
だからなるべく持ち歩きたくないですよね。
現行の保険証が使えるんだったらそっちを使います。
子供の受診の時もそう。
たぶんまだマイナンバーカードを無くしたら再発行にすごく時間ががかるんじゃないでしょうか。
1ヶ月くらいかかるなんて話も。
その間病院は行けないんですかね?
自治体・行政はそのへんの課題を早くクリアしてほしいです。
あと「資格確認書」ってプラスチックのカードで、今までの保険証と見た目がほとんど変わらないそうです。
しかも発行コストがすごいかかる(240億円くらい?)。
だったら現行の保険証廃止せずそのまま使えばいいんじゃね?
と思うわけです。
国の対策が後付け後付けで、おかしなことになってますね。
以上です。