神奈川県にお住まいの方、知ってますか?
神奈川県では2019年10月から自転車保険が義務化されます。
これ、知らない方多いんじゃないでしょうか。
保育園に自転車で送り迎えしてる、とか
子供が自転車に乗ってる
という人は
知らないとマズイですよね。
うちは両方該当します。
ただうちは既に自転車保険入ってます。家族全員対象の。
自転車保険って安いし入ってると安心なので、早めに入った方がいいですよ。
という訳で、今回は神奈川県の自転車保険義務化について書いていきます。
自転車保険義務化の概要
詳しくはこちらに書いてありますが↓
ざっくり言うと
①自転車に乗る人(子供なら保護者)や、仕事で自転車を使う会社は、自転車保険に入らないといけない。
②自転車屋さんも、お客さんが自転車を買ったり修理する際に、保険に入ってるか確認しないといけない。入ってなかったら加入のご案内をする。
③学校も、自転車通学してる子に保険に入ってるか確認しないといけない。
ということです。
昨今、自転車事故で相手に後遺症のの残るケガを負わせてしまい数千万~1億円近い賠償事例も出ています。
そんな背景もあり、自転車保険を義務化する自治体も増えてきています。
そして、神奈川県も義務化するということです。
自転車保険とはどういうものをいうのか。
自転車保険とは、正式には
「自転車損害賠償責任保険等」
と書いており、
「自転車の事故によって他人の命を奪ってしまったり、ケガをさせてしまった場合、その損害を補てんできる保険または共済のこと」
ということです。
まぁ、そのまんまですね。
具体的には
・自転車向け保険
・火災保険の特約(個人賠償責任保険)
・PTA保険
・TSマーク付帯保険
です。
自転車向け保険だけに限らないということですね。
PTA保険、TSマーク付帯保険とは?
「火災保険の特約」はなんとなくわかると思います。
要は火災保険だけど自転車の事故も対象ですよ、ってやつだと思います。
でも、「PTA保険」「TSマーク付帯保険」って聞き慣れないですよね。
どんなものなのでしょうか。
PTA保険とは
PTA保険は学校やPTAで入る保険です。
PTA活動中のみの事故が対象なのかは、調べましたがよくわかりませんでした。
各地域のPTAによっても違うのかもしれません。入ってる人はPTAに確認してみてください。
TSマーク付帯保険とは
TSマークとは、自転車安全整備士が点検確認した自転車に貼られ、損害賠償保険なども付いています。
これがTSマーク付帯保険です。
自転車安全整備店で取り扱ってます。
といってもだいたいの自転車屋さんは自転車安全整備店です。
有名なチェーン店でいうと、サイクルベースあさひ、イオン、オリンピック、イトーヨーカドーなどもそうです。
点検整備(1500円~2000円程度)を受けると貼ってもらえます。
点検整備料がそのまま保険料という訳ですね。
ただし保証対象はTSマークの貼られた自転車に乗ってた場合のみで、違う自転車に乗ってた家族等は対象になりません。
また、相手に死亡又は重度後遺障害を負わせた場合のみ対象となります。
重度障害が残らないようなケガの場合は対象になりません。
又、対物(モノを壊した)も対象外です。
自転車保険に入らなかったら、罰則はあるの?
罰則はありません。
それはなぜか。
自転車損害賠償責任保険は、人にかけるもの、車体にかけるもの、自転車向け保険以外にも火災保険の特約など、種類が多く複雑なので、すぐに確認できないため罰則はないとのことです。
でも罰則はないとはいえ、自分や家族のために入るものですからね。
入っといた方がいいですよ。
自転車向けの保険て、どんなものがあるの?
今は自転車保険を扱ってる会社も増えてきて、いっぱいあります。有名なところだと、
au損保
楽天損保
三井住友海上
あとは、7イレブン(7イレブンでも自転車保険が入れるんです)
ドコモなんかもやっています。
TSマーク付帯保険と違い、後遺症が残らない程度のケガや、対物(物や車を傷つけた)の場合も補償があるのがほとんどなので、おすすめです。
私が入っているのは、サイクルベースあさひで扱っている「サイクルパートナー」という自転車保険です。
これはサイクルベースあさひとau損保のコラボ商品です。
本人タイプ(月々170円)と家族タイプ(月々240円)があり、私はもちろん家族タイプに入ってます。
なぜこれにしたかというと、保険料が安くて保証もしっかりしてるし(個人賠償補償2億円)、サイクルベースあさひで自転車を買ったことがあってなじみがあったからです。
別にサイクルベースあさひで自転車を買わなくても入れるのでおすすめです。
まとめ
2019年10月から神奈川県でも自転車保険が義務化されます。
自転車に乗る人、保護者、事業者は自転車保険に入らなくてはなりません。
自転車屋さんや学校でも、保険に入っているか確認するようになります。
自転車保険の種類は、自転車向けの保険に限らず、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険等でも、自転車による事故の賠償を補てんできればOKです。
今は自転車保険を扱っている会社が多くあり、保険料も手頃で保証もしっかりしてるので、早めに入ることをおすすめします。