これからブログを始めようと思っているけれど、
- はてなブログとワードプレス、どっちがいいんだろう?
- ワードプレスは、ドメインやサーバーとかあって難しそうだな…。
こんな方向けに、
はてなブログとワードプレスブログどっちがいいのか、両方使っている私が意見を書いていきたいと思います。
(このブログは「はてなブログ」です。私のワードプレスブログはこちら。)
- はてなブログとワードプレスどっちがいい?
- はてなブログだと検索上位が取れない?
- はてなブログよりワードプレスの方が自由にカスタマイズできる?
- 費用はどっちが安い?
- はてなブログは始めるのが簡単。
- はてなブログはこれから伸びる。
- はてなブログは資産にならない?
- スマホでブログを書ける?
- まとめ。
はてなブログとワードプレスどっちがいい?
結論から言うと、
ドメインやサーバーの知識がある方はワードプレスがいいと思いますが、
そうでない方は、はてなブログがおすすめです。
無理してワードプレスでやる必要はありません。
なぜなら、はてなブログでもじゅうぶん検索上位を狙えるし、デザインだってワードプレスと同じくらい自由にカスタマイズできるからです。
解説していきます。
はてなブログだと検索上位が取れない?
よく、はてなブログでは検索上位取るのは難しいとか言われたりしますが、
はてなブログでもじゅうぶん上位は取れます。
実際私もけっこう上位取れてます。
1位を取れている記事もあります。
以前、イベントに行った記事を書いたときは2~3日後に1位になり、イベントが開催してる間だけですが一日500アクセスくらいありました。
(その記事には、アクセス方法、混雑具合、トイレの場所などを書いてました。)
どのブログサービスを使うかよりも、書く内容が重要ということです。
私の場合、上位を取っているのはほとんど口コミ記事や体験談です。
確かにワードプレスの方がSEOに強いとは思いますが、はてなブログでもじゅうぶん検索上位が取れます。
ただしそこにはやはり忍耐が必要です。
私は検索上位が取れるようになったのは1年半くらい経ってからです。
それまでは泣かず飛ばずでした(T-T)
はてなブログよりワードプレスの方が自由にカスタマイズできる?
はてなブログよりワードプレスの方が自由にカスタマイズできると言われていますが、
私は両方カスタマイズしてきて、あまり差は感じませんでした。
むしろはてなブログの方がカスタマイズしやすいです。
ワードプレスはカスタマイズするのに子テーマやプラグインをインストールしたり、めんどくさいんですよね。
それに比べてはてなブログは分かりやすい。
プラグインもありません。
はてなブログだってヘッダー下におすすめ記事を入れられるし↓
こんなデザインだって出来ます↓
- おすすめポイント1。
- おすすめポイント2。
- おすすめポイント3。
ワードプレスでできることは、大抵はてなブログでも出来ます。
テーマに関しては、
ワードプレスの有料テーマは使った事がないのでなんとも言えませんが、無料テーマならはてなブログのテーマの方が使いやすいです。クセがない。
費用はどっちが安い?
はてなブログもワードプレスも、かかる費用はほとんど変わりません。
はてなブログ有料版(Pro)は月額600円、ワードプレスは安いさくらサーバーのスタンダードプランなら月額534円です。
(個人ブログならさくらサーバーのスタンダードプランでじゅうぶんです。私もこれ。)
ただはてなブログは無料版があるので、最初は無料版から始め、慣れてきたら有料版にすることができます。
はてなブログは始めるのが簡単。
はてなブログは登録すればすぐ記事を書き始められます。
ワードプレスは、ドメイン取ってサーバーレンタルしてからでないと始められません。
はてなブログはこれから伸びる。
はてなブログは2020年9月、企業向けのプラン(はてなブログbusiness、はてなブログMediaなど)を始めました。
はてなブログの法人プラン(はてなブログBusiness, はてなブログ for DevBlog, はてなブログMedia) - はてなブログ
実は私、ココナラで「はてなブログのカスタマイズ」をやっているのですが、個人より事業者からの依頼が多いです。
半オフィシャル的なブログ。
これから企業でもはてなブログを利用する所は増えてくるでしょう。
はてなブログはこれからどんどん伸びてくると思います。
ワードプレスとの差がなくなってくるのではないでしょうか。
はてなブログは資産にならない?
よく、
- 「はてなブログはあくまではてなブログのものなので、自分の資産なはならない。」
- 「はてなブログからアカウント停止されたら終わり。」
などと言われたりしますが、
よっぽどの事がないとアカウント停止にはならないのではないでしょうか。
そこはあまり神経質にならなくていいと思います。
あまりひどい内容でなければ(^_^;)
スマホでブログを書ける?
はてなブログもワードプレスも、両方スマホから記事を書けます。
ブラウザからも書けるし、スマホアプリもあります。
私は、はてなブログはスマホアプリでよく書いてます。
外出中の空き時間にササっと書けて便利です。
ワードプレスはまだスマホから書いたことはないので、何とも言えません。
まとめ。
ドメインやサーバーの知識がある方はワードプレスがいいと思いますが、
そうでない方は、はてなブログがおすすめです。
無理してワードプレスでやる必要はありません。
はてなブログでもじゅうぶん検索上位が取れますし、デザインもワードプレスと同じくらい自由にカスタマイズ出来ます。
ドメインやサーバーがよく分からないという方は、是非はてなブログで始めてみて下さい。