こんにちは、年長と小3の娘のパパです。
1ヶ月ほど前に「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」を買いました。
娘たちと結構遊んだので、口コミを書いていきたいと思います。
「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」の中身。
まずは中身をご紹介します。
ボード↓
裏は世界旅行ゲームになってます↓
2種類遊べてお得ですね。
説明書、コマ、ルーレット↓
お金↓
1000円、5000円、10000円札があります。
どこドラカード↓
どこドラカードとは、その町の名産や観光名所が書かれているカードです。
このカードを各地方一枚以上ずつ集めてゴールするゲームです。
ひみつ道具カード↓
これで邪魔をしたりされたりします。
「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」のルール。
ルールを簡単に説明します。
最初に20000円を持ってスタート。
ルーレットを回して進んでいき、
各地方(北海道、東北、関東など)の「どこドラカード」を一枚以上ずつ集めて先にゴールした人が勝ち、
というゲームです。
どこドラカードはそのマスに止まると3000円で買える。
乗り物に乗ると早く進めます。
- 船 1マス2000円
- 新幹線 1マス2000円
- 飛行機 10000円で好きな空港に
- タクシー ルーレットを回さずに、1マス5000円で好きな数進める。
おこづかいマスに止まると、ルーレットを回して出た金額がもらえます。
同じマスに止まると、ルーレットを回して出たところに相手をワープさせられる↓
ひみつ道具マスに止まるとひみつ道具カードが一枚引けます。
左上に金額が書いてあるものは、手に入れるのにお金が必要↓
お金が必要なく、いろいろなイベントが起こるカードもあります↓
せっかく手に入れた「どこドラカード」を戻されたりしますからね。
またその地方に戻らないといけないので、これが一番ツラい。
以上がざっくりとしたルール説明です。
裏の「世界旅行ゲーム」もほぼ同じルールです。
他にも、「宇宙旅行ゲーム」や「どこドラならべ」などのゲームもできるみたいですが、
私はやったことがないので説明は省きます。
簡単なルールもある。
今説明したルールだと小さい子には結構むずかしいですよね。
そのため簡単なルールの「かんたん日本旅行ゲーム」も用意されています。
普通のルールとの違いは
- ひみつ道具カードは使わない。
- どこドラカードは各地方1枚まで。
などです。
「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」の口コミ。
うちの小3の長女は普通に遊べるんですが、
年長の次女はまだお金の計算ができないので、お金なしでやったり簡単なルールでやってます。
単純に「どこドラカードを集めてゴールした人が勝ち」みたいな。
それでも結構楽しめますよ。
長女と二人でやるときはちゃんとしたルール。
だいぶうまくなってきましたが、それでも私が本気を出すと勝ってしまうので、わざと負けたりしてます笑。
もっと強くなるのを待っているぞ(-ω-)/。
娘たちも気に入ったみたいで、しょっちゅう「ドラえもんスゴロクやろう。」と言ってきます。
私の感覚だと、普通のルールでやるなら小2~3年生くらいからがおすすめ。
そしてよく考えられているゲームなので、
ちゃんと遊べるようになったらかなり楽しめると思います。
メリット。
このゲームを子供とやって私が感じたメリットは、
- 地図や観光名所、名産がわかる。
- お金の計算ができるようになる。
です。
「北海道はどこ」「関東はどこ」「九州はどこ」といった大体の場所を覚えられるし、
「京都は金閣寺」「長野はりんご」のように各地の名産や観光名所も覚えられます。
あと遊びながら自然とお金の計算ができるようになります。
普段、1000円札、5000円札、10000円札といった大きなお金を子供に教える機会ってなかなかないですよね。
これはそれができるんです。
しかも子供はゲームに勝ちたいので必死に覚えてくれます、
まとめ。
「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」はお金を使うので結構難しいですが、
簡単なルールも用意されているので、
年長くらいでもある程度遊べます。
私の感覚だと、普通のルールで遊ぶなら小2~3年生くらいからがおすすめ。
そしてよく考えられているゲームなので、
ちゃんと遊べるようになったらかなり楽しめると思います。
購入はこちら↓