虹の子育てblog

2人の女の子のパパです。子育ての事、お役立ち情報など書いていきます。

【口コミ】アンパンマンブロックでどんなものを作ってるか。

f:id:gharuto:20190720173019j:image

今回は我が家がアンパンマンブロックでどんなものを作ってるかをご紹介していきたいと思います。

 

これ、アンパンマンのおもちゃの定番ですよね。買う人は多いと思います。
でも、買ったはいいけど何を作ったらいいかわからない、なんてことあるんじゃないでしょうか。

 

この記事を少しでも参考にしていただければと思います。

 

アンパンマンブロックはこんな感じで遊んでるよ

このアンパンマンブロック、色んな種類がありますよね。
現在我が家にあるのは3つです。


最初に買ったのはこのブロックバケツL。f:id:gharuto:20190720173344j:image

まだ上の子が2歳位の頃でした。


よく作っていたのは滑り台です。
f:id:gharuto:20190720173446j:image

平べったいやつ4つくっつけて滑り台を作り、キャラクターのブロックを横にして滑らせます。
「滑り台シュー」ってやってました。
アンパンマンとばいきんまんを一緒に滑らせたりします。
子供も夢中で遊んでました。

 

その後、親戚からこの二つをもらいました。f:id:gharuto:20190720173803j:image

このアンパンマンブロックは、量が増えると一気にレパートリーが増えます。

 

アンパンマンのおうち↓
f:id:gharuto:20190720174105j:image

平べったいのを6つ並べて床を作ります。

滑り台とブランコがついてます。

テーブルとイスもあり、ばいきんまんとしょくぱんまんが座ってますね。

アンパンマンがベッドに寝てます。

ブロックで仕切りを作ったお風呂まであります。

 

あとは、上の子が自分で作ったやつ↓f:id:gharuto:20190720174730j:image

娘いわく、ケーキらしいです。いつの間にかこんなに作っててビックリ。

 

あとは、

f:id:gharuto:20190720175017j:image


f:id:gharuto:20190720175037j:image

これはなんだ?謎の物体(笑)f:id:gharuto:20190720175350j:image

右は下の子が自分で作ったやつ、

左は以前パパが作った怪獣を上の子が真似した作ったやつ。

 

f:id:gharuto:20190720175509j:image

怪獣にドキンちゃんを食べさせる図(笑)

 

こんな感じで遊んでます。

 

アンパンマンブロックは想像力が必要

このアンパンマンブロック、一応作り方のサンプルみたいのは載ってます。


f:id:gharuto:20190720180553j:image

が、これだけじゃあ全然物足りないので、結局は自分たちで色々考えて作ることになります。

想像力が必要になるので、育脳にはちょうどいいんじゃないでしょうか。

 

アンパンマンブロックは安い

ブロックの定番、レ○は結構高いですよね。

おもちゃやさんで見ても5、6000円はします。しかもそれほどいっぱい入ってる訳ではない。

でもアンパンマンブロックなら結構入ってて3000円位ですからね。

安いと思います。

 

▼購入はこちら▼